fc2ブログ
nomuLIFE
夫婦での世界旅行から帰国しました♪
コルドバ♪…と、ガスパチョ。
2010年06月25日 (金) 05:16 | 編集
こんばんわ。10時ちょい過ぎ。

今まさに!! 日本代表戦 

ホテルで中継やってたっ

強いっ最高です!!
今日はコルトバ観光に行ってきました。
見所はまとまっているし、街自体小さいので、歩いて周れます♪

その前にコルドバの説明を簡単に。

930年ころ、イスラム王朝(ここポイント)である、後ウマイヤ朝の中心地として、栄えた場所。
全盛期には人口100万人の、豊かで、洗練された国だった。しかし、その衰えとともに、キリスト教徒によるれコンキスタ(国土回復運動)が始まり、最終的にはキリスト教徒によって侵略された。

なので街のいたるところにイスラムの文化を見ることができるのです。
今回は写真たくさんだよ


ここはコルドバ駅。
すごいキレイ!洗練されてる感じ!コルドバ駅。

小道を歩きました。小道探索。

コルドバ一番の見所、メスキートへ!
10時まではミサが行われるため、無料開放しています。なので早めに起きて出発!

これは、ミナレット(鐘楼)ミナレット。

オレンジがたくさん植えてある中庭へ。
オレンジの中庭。

そして、メスキータの内部。
メスキータ内部。 白い大理石と、赤いレンガが交互に並んでいます。

内はとっても広い。 2万5千人は入れると言う内部、とっても広い!

中心にあるカテドラル。 カテドラル、朝はここで毎日ミサが行われています。

イスラム様式。 ここはイスラム様式の造り。イスラム教の聖地、メッカを示しています。

豪華な装飾。  いろんな色の大理石が使われていて、とっても豪華

オレンジの中庭からみたミナレット。  もう一回ミナレット♪

ユダヤ人街。  白を基調としていてかわいい街並みのユダヤ人街。けれどユダヤ人は追放されてしまいました。

花の小道。  毎年5月には、中庭の美しさを競うコンテストがあるみたい!!キレイだろうな

コルドバタイル。  こんなタイルがたくさん売っています。これは私のお気に入り。

タイル2。 色使いがかわいい♪

こんなところもありました。  こんなキレイなところを発見!


ってか、聞いて欲しい!!
 
ガスパチョやっぱり嫌い!!

この旅2回目のガスパチョ。(バルセロナで一回食べた。)

ガスパチョって食べたことある?

こっちでは夏によく食べるみたいなんだけど、トマトベースの冷製スープ。
けど、にんにくやたまねぎのすりおろしが入っているのです。
サッパリしてておいしいんだけど、後からがキツイ。

バルセロナのときは私が頼んで、飲み干し、(また量が多いんだよこれが。)
もともと生ねぎの辛味が苦手な私は、あとから気持ち悪くなって、大聖堂で吐きそうになって退場。無念でした。
(太田胃散ですぐ回復)

今回はコージが注文。
ガスパチョ。
今日のは、生の野菜を入れるタイプ♪
一口もらってみた、おーーーーにんにく効いてる~!!

コージ大丈夫?
私は一口もらって断念。

スペイン語は皆無です
食べながら勉強!(お皿に残ってるのは、たまねぎのみじん切り。私が苦手なので入れないでおいてくれました
勉強中。
コレは、私にはフラメンコとしか読めなかった料理。丸めてあるカツでした。
丸めてあるカツ。

イカのから揚げはどこに行ってもカラマリ。分かりやすい!
カラマリ。

久しぶりのスイカ、おいしかった!デザートはこれ!

今回のランチは、1プレート(前菜)、2プレート(メイン)をそれぞれメニューの中から選び、あとは、飲み物、パン、デザートがついて、7.95ユーロ。
おなかいっぱい

スペインには、うちらがスペイン時間と読んでいるものがあって、
ご飯の時間が、昼13時~16時、夜にいたっては21時~しかご飯を出していないところが多い。

どっかおいしそうなレストランないかなーって思って眺めても、うちらが食べたい時間には誰もごはん食べてない

飲み物だけ…。

昨日は7時ころに夕飯を求めてうろついたんだけど、料理は出せないって店に3軒ぶち当たり、
飲み物とタパス(ちょっとしたおつまみ)だけ、食べて、帰りにパン買って、帰ってきちゃった!

今日は、二人とも胃が気持ち悪いため、少なめに。

(コージは2時間おきにブレスケアを2粒ずつ飲みましたとさ

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ケイスケホンダ、すごい!
ユニホームゲットしたぞ、それ着て応援してます。
日本時間29日深夜3:30決勝トーナメント、なんとスペイン対ポルトガル!
ゲルニカ残念、ポルトガルは物価が安くてすみ易いと聞いたが本当か確かめてくれ。
楽しんでくれ。
めちゃ忙しいので失礼する。
2010/06/26(土) 11:00 | URL | toshi&rei #-[編集]
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.