2010年05月11日 (火) 05:53 | 編集
いきなりですが…
衣・食・住…
どれが一番だとおもいます??
これって、重要な順番なはず…服が重要!?もっとこだわるべき?
マイホームもな~なんだかんだやっぱり落ち着けるとこが一番だし!!
とか、今までいろいろ悩んできた。
ケド!!
今日確信したよ!
食!!
やっぱ食!!食っしょ!!
これっきゃない!!
ご飯でカラダはできているのですから!!
人間カラダ資本ですから!!
旅をしてるから、特に思うのかな。食べるものによってカラダが変わるのがわかるし。
毎日毎日、何を食べようか、作ろうか、悩みながら過ごしてるけど、
ご飯って、なにより楽しい!!
おいしいものを食べるのって幸せだよ。
食=しあわせ
(*私は突っ走る性格のため、今、まさに全力で突っ走っています、あしからず)
一日3度の食事、おろそかになりがちだけど、大切にしたいものです。
帰国後、どこに住むのかまだ未定ですが、ぜひいらしてください。
おいしいご飯をごちそうします
一緒に食べましょ
あ、言い忘れるとこだった!!
無事アテネ到着しました。
明日はコペンハーゲンですっ!
衣・食・住…
どれが一番だとおもいます??
これって、重要な順番なはず…服が重要!?もっとこだわるべき?
マイホームもな~なんだかんだやっぱり落ち着けるとこが一番だし!!
とか、今までいろいろ悩んできた。
ケド!!
今日確信したよ!
食!!
やっぱ食!!食っしょ!!
これっきゃない!!
ご飯でカラダはできているのですから!!
人間カラダ資本ですから!!
旅をしてるから、特に思うのかな。食べるものによってカラダが変わるのがわかるし。
毎日毎日、何を食べようか、作ろうか、悩みながら過ごしてるけど、
ご飯って、なにより楽しい!!
おいしいものを食べるのって幸せだよ。
食=しあわせ

(*私は突っ走る性格のため、今、まさに全力で突っ走っています、あしからず)
一日3度の食事、おろそかになりがちだけど、大切にしたいものです。
帰国後、どこに住むのかまだ未定ですが、ぜひいらしてください。
おいしいご飯をごちそうします

一緒に食べましょ

あ、言い忘れるとこだった!!
無事アテネ到着しました。
明日はコペンハーゲンですっ!
スポンサーサイト
2010年05月09日 (日) 02:56 | 編集
GWは天気よかったみたいですね!!何よりです。
暑すぎたくらいってね!
今日こっちは残念ながら、一日曇ってました。
毎日日差しが強いから、たまにはいいかもね!
今日は、バギーに乗りました

お手軽に借りれるため、みんなブイブイ乗り回しています。
島自体、あまり大きくないので、乗り回すのにはもってこいです。
まさにサントリーニ的な景色

この島には飼い犬、野良犬ともにたっくさんのワンコがいます。
その辺に寝転がっている。とても人懐っこいよ!
暗くて見えないけど、コイツはかなりしゃくれている。

ほらこのように。

しゃくれもきにせず、すやすや…かわいいじゃないか。
こんな優雅な犬も。というか隣のおばあちゃんのフアンです

夜は乾杯といきました。
たまには贅沢も…

明日はいよいよアテネのピレウス港に行きます。
ストライキも今のところ問題ない様子。
無事着けますよに
暑すぎたくらいってね!
今日こっちは残念ながら、一日曇ってました。
毎日日差しが強いから、たまにはいいかもね!
今日は、バギーに乗りました


お手軽に借りれるため、みんなブイブイ乗り回しています。
島自体、あまり大きくないので、乗り回すのにはもってこいです。
まさにサントリーニ的な景色


この島には飼い犬、野良犬ともにたっくさんのワンコがいます。
その辺に寝転がっている。とても人懐っこいよ!
暗くて見えないけど、コイツはかなりしゃくれている。

ほらこのように。

しゃくれもきにせず、すやすや…かわいいじゃないか。
こんな優雅な犬も。というか隣のおばあちゃんのフアンです


夜は乾杯といきました。
たまには贅沢も…

明日はいよいよアテネのピレウス港に行きます。
ストライキも今のところ問題ない様子。
無事着けますよに

2010年05月07日 (金) 17:22 | 編集
こんにちは。
エミがかきましたとおり、
ロードスでは宿の通信状況が思わしくなく、
写真を全然アップロードできなかったので、
今回は写真中心にコージがお送りします。
ロードスには今までと違って事前に宿をとらずに到着しました。
観光地で有名やし現地で適当に宿探せばいいやぁ、
みたいなテンションの上陸したのが失敗やった。
25度はあろうかという晴天の中、
2人とも20kg近い荷物を背負ってるわけだから簡単にいくわけがないのです。
インフォメーションのお姉さんに聞いても忙しいみたいでめっちゃ機嫌悪いし、
うちの奥さんもなんとなく疲れた顔してるし…
ここはだんなの踏ん張りどころか!
ということで、荷物と嫁をインフォメーションに置いて宿探し。
ロードスシティは大きく新市街と旧市街に分かれてて、
旧市街のほうが安くて楽しいということだったので、旧市街を探索。

↑旧市街の写真ね↓

道、超ーーーーーーーーーーーー複雑。
方向感覚には自信あるほうなんですが、
少し歩くと方角が微妙にくるう。
で、微妙が重なって最初の場所にもどってくる。
それでもなんとか方位磁針を駆使して5件ぐらい周って決めた宿がロードスなのに、
サントリーニな感じな「HOTEL ISOLE」ってわけです。↓の写真。

ではギリシャの食事の話をします。

↑の写真の上側は、ポテトが目立ちすぎていますが、トルコのケバブみたいなやつで、
下側は、ムサカというラザニアのパスタ入ってないみたいなやつです。

↑の写真の上側は、牛肉と大きめの米粒くらいのパスタを一緒に煮込んである料理で、
下側は、牛肉とトマトとローリエの葉をアルミホイルで包んで蒸した料理です。
どれもすごく日本人好みの味付けなのですが、
中国、タイ、トルコと旅してきた私たちにとっては値段が痛すぎる…
そしてギリシャの次は今回の旅、最高の物価を誇るかもしれないデンマーク…
ま、ほどほどに楽しみますかね。

2泊したロードスを↑のフェリーに乗って離れ、さらばロードスという感じで嫁が撮った1枚↓。

意外と豪華なフェリーに揺られること7時間。
ストライキのせいで一時は欠航かと思われた便も無事到着。
で、これがサントリーニ↓。

深夜に到着したものの、今回は事前に予約してあったのでお迎えもあり、到着するやいなや爆睡。
アテネの状況があまり思わしくないのでサントリーニでの宿泊を1泊延ばし、
現在は、のんびりダラーっと過ごしてます。
今日はビーチでもふらついてきます。
ではではー。
エミがかきましたとおり、
ロードスでは宿の通信状況が思わしくなく、
写真を全然アップロードできなかったので、
今回は写真中心にコージがお送りします。
ロードスには今までと違って事前に宿をとらずに到着しました。
観光地で有名やし現地で適当に宿探せばいいやぁ、
みたいなテンションの上陸したのが失敗やった。
25度はあろうかという晴天の中、
2人とも20kg近い荷物を背負ってるわけだから簡単にいくわけがないのです。
インフォメーションのお姉さんに聞いても忙しいみたいでめっちゃ機嫌悪いし、
うちの奥さんもなんとなく疲れた顔してるし…
ここはだんなの踏ん張りどころか!
ということで、荷物と嫁をインフォメーションに置いて宿探し。
ロードスシティは大きく新市街と旧市街に分かれてて、
旧市街のほうが安くて楽しいということだったので、旧市街を探索。

↑旧市街の写真ね↓

道、超ーーーーーーーーーーーー複雑。
方向感覚には自信あるほうなんですが、
少し歩くと方角が微妙にくるう。
で、微妙が重なって最初の場所にもどってくる。
それでもなんとか方位磁針を駆使して5件ぐらい周って決めた宿がロードスなのに、
サントリーニな感じな「HOTEL ISOLE」ってわけです。↓の写真。

ではギリシャの食事の話をします。

↑の写真の上側は、ポテトが目立ちすぎていますが、トルコのケバブみたいなやつで、
下側は、ムサカというラザニアのパスタ入ってないみたいなやつです。

↑の写真の上側は、牛肉と大きめの米粒くらいのパスタを一緒に煮込んである料理で、
下側は、牛肉とトマトとローリエの葉をアルミホイルで包んで蒸した料理です。
どれもすごく日本人好みの味付けなのですが、
中国、タイ、トルコと旅してきた私たちにとっては値段が痛すぎる…
そしてギリシャの次は今回の旅、最高の物価を誇るかもしれないデンマーク…
ま、ほどほどに楽しみますかね。

2泊したロードスを↑のフェリーに乗って離れ、さらばロードスという感じで嫁が撮った1枚↓。

意外と豪華なフェリーに揺られること7時間。
ストライキのせいで一時は欠航かと思われた便も無事到着。
で、これがサントリーニ↓。

深夜に到着したものの、今回は事前に予約してあったのでお迎えもあり、到着するやいなや爆睡。
アテネの状況があまり思わしくないのでサントリーニでの宿泊を1泊延ばし、
現在は、のんびりダラーっと過ごしてます。
今日はビーチでもふらついてきます。
ではではー。
2010年05月05日 (水) 03:20 | 編集
昨日、ギリシャに入国しました。
トルコのマルマリスから高速船で約1時間。
今までで一番ゆる~い出国審査を受け、出発です。
この旅、初めての船!大きな船に興奮!
中に入ると、自由席らしく、端っこからうまっています。
端っこは取れなかったけど、うちらは一番前の、売店のまん前の席をゲット!
座った人から、コーヒーを買い求める人がやってきます。(トルコはチャイ>コーヒーだから、外国人には物足りなかった様子)
財布をみると、小銭が4トルコリラ残っていました。
ここで小銭を使わなければ…。とエミ脳は考える。
あとで、うちらもコーヒー飲も!けど、混んでるし、まだいっか!
いよいよ出発!しばらくたつと、なにやら英語でアナウンスが。
そしたらそれを聞いた乗客の何人かが、売店前に並び始めた!
なんのアナウンスだったんだ??
たぶん、ツアーの申し込みを、ここで買うと安いよ!的な?
並ぶ並ぶ…。
…!!コーヒー変えないジャン!!
無駄に焦る。
どうしよう。このままだと、着いちゃうよ…この4リラ。無駄に青ざめる。
隣をみると、コージは目を閉じている。
寝てる!?!
この忙しいときに!!
あー着いちゃうよ。
するとなんとなく列がとぎれたため、コージに、コーヒー飲む?
と聞いたら、
もう着くし、いいやって。
おーい!!じゃあこの4リラどうするんだ!?
話し合いの結果チョコレートでも買おうということになり、
さっそく売店へ。チョコレート、プリーズ。
×3。
チョコ・ラテを渡される。
…無念でした。私の発音能力…(泣)
船の売店にこんなオシャレなものがあるとは…。
残り少ない乗船時間でアツアツのチョコ・ラテを飲み干したのでした。
ツッチ、英会話頑張れ!!
ホント、なんであんなに4リラに執着したんだろう。
以上、しょうもない話でした。
ここはネットの通信速度が遅いため、写真をアップロードできませんでした!
なのでロードスの写真はまた今度★
トルコのマルマリスから高速船で約1時間。
今までで一番ゆる~い出国審査を受け、出発です。
この旅、初めての船!大きな船に興奮!
中に入ると、自由席らしく、端っこからうまっています。
端っこは取れなかったけど、うちらは一番前の、売店のまん前の席をゲット!
座った人から、コーヒーを買い求める人がやってきます。(トルコはチャイ>コーヒーだから、外国人には物足りなかった様子)
財布をみると、小銭が4トルコリラ残っていました。
ここで小銭を使わなければ…。とエミ脳は考える。
あとで、うちらもコーヒー飲も!けど、混んでるし、まだいっか!
いよいよ出発!しばらくたつと、なにやら英語でアナウンスが。
そしたらそれを聞いた乗客の何人かが、売店前に並び始めた!
なんのアナウンスだったんだ??
たぶん、ツアーの申し込みを、ここで買うと安いよ!的な?
並ぶ並ぶ…。
…!!コーヒー変えないジャン!!
無駄に焦る。
どうしよう。このままだと、着いちゃうよ…この4リラ。無駄に青ざめる。
隣をみると、コージは目を閉じている。
寝てる!?!
この忙しいときに!!
あー着いちゃうよ。
するとなんとなく列がとぎれたため、コージに、コーヒー飲む?
と聞いたら、
もう着くし、いいやって。
おーい!!じゃあこの4リラどうするんだ!?
話し合いの結果チョコレートでも買おうということになり、
さっそく売店へ。チョコレート、プリーズ。
×3。
チョコ・ラテを渡される。
…無念でした。私の発音能力…(泣)
船の売店にこんなオシャレなものがあるとは…。
残り少ない乗船時間でアツアツのチョコ・ラテを飲み干したのでした。
ツッチ、英会話頑張れ!!
ホント、なんであんなに4リラに執着したんだろう。
以上、しょうもない話でした。
ここはネットの通信速度が遅いため、写真をアップロードできませんでした!
なのでロードスの写真はまた今度★
| ホーム |