2010年07月28日 (水) 21:25 | 編集
ブエナス・ノーチェス。こんばんわ。
夜9時半前です。
無事23時間のバス移動を終え、
サルタ という街に着きました
早速、街を探索。
すると偶然、
トコトコ歩くアルパカに遭遇!!

…。

なんじゃこりゃ!!



ツボだ…。
しかもど真ん中。



カワイスギでしょーーーー!!!
その大きいおしりもキューート。
ボーっとした表情も愛らしい。
なんか、ラクダとウサギを合わせたような…。
なんといったらいいんでしょう。
愛しいったらないね!!
こんなんもいた。

アルパカは大人気に違いない!!

お決まりです。

明日はもうちょっと観光して、夜行バスでボリビアとの国境の街、ラ・キアカへ向かいます。
アディオス。
夜9時半前です。
無事23時間のバス移動を終え、
サルタ という街に着きました

早速、街を探索。
すると偶然、
トコトコ歩くアルパカに遭遇!!


…。

なんじゃこりゃ!!



ツボだ…。
しかもど真ん中。



カワイスギでしょーーーー!!!
その大きいおしりもキューート。
ボーっとした表情も愛らしい。
なんか、ラクダとウサギを合わせたような…。
なんといったらいいんでしょう。
愛しいったらないね!!
こんなんもいた。

アルパカは大人気に違いない!!

お決まりです。

明日はもうちょっと観光して、夜行バスでボリビアとの国境の街、ラ・キアカへ向かいます。
アディオス。

スポンサーサイト
2010年07月26日 (月) 08:53 | 編集
こんばんわ
夜9時です。
予告通り、今日はイグアスの滝、ブラジル側へ行ってきました!
リスボンで ●ブラジルビザ● が取れなかった私たち…。
おや?なぜブラジルに入れるんだ!?…と思われた方もいるかと…。
なんと!なんとですね!
イグアス観光日帰り旅行なら、ビザなしでブラジル側へ行けるのです
いと、ありがたや!

まず、バスでブラジル側の拠点、フォス・ド・イグアスまで行きます。
国境を越える前に、アルゼンチン側でバスを降り、パスポートにスタンプを押してもらうだけの出国手続きをした後、
いざブラジルへ!!

そのままブラジルに旅を続ける人は、ブラジル側に入ってすぐに入国手続きをします。
うちらはワンディトリップなので、バスで待機。
フォス・ド・イグアスに行くより、その手前のバス停で乗り換えたほうが早いらしく、観光客の流れに身を任せること30分。
着きましたよ~!
ここはエントランス。
ブラジルの匂いがプンプンします

滝全図。

写真を拡大していただければ、お分かりいただけるかと!! ポチッとしてください♪
ブラジル側は、アルゼンチン側と違って、歩かなくてもバスで滝の近くまで行くことができます。
こんな2階立てバスにみんなでワイワイ乗りこみました。

バスの終点が、昨日見た悪魔ののどぶえなのですが、
一つ手前のバス停で降りて、約1.2キロ、滝を右手に見ながら歩きます!!
昨日とは違い、「こうなっていたんだぁーー
」と滝全体を見渡すことができます。

↑左側の写真の右下に、昨日乗ったボート乗り場が見えます。
アルゼンチン側の方が迫力があって良い!と言う人も多いみたいですが、
私はどっちも最高~!!引けをとらないなと思いました。

こんな感じですぐそばまで行けます!ポンチョ必須!!買ってください!

ほんっとにすごい!!
ここがパワースポットで無いなら、どこがソレなんだ!!
パワー感じまくりです
地球って…。地球って…。す・ご・い・よ(この色付けがすごくないけども。)
アルゼンチン側は7時間くらいかかったけど、
ブラジル側は3時間くらいかな。
帰りはフォス・ド・イグアス経由で帰りました。
日曜日だったため、バスがなかなか来なくて2時間くらいかかってしまった!
帰りもアルゼンチン側に入ったところで入国スタンプを押してもらって無事、終了。
パスポート上はブラジルに入ってないことになってしまうのが残念~。仕方ないね!
ではまた~アディオス
そうそう、中国人はブラジルビザ要らないらしいよ!けど、ボリビアはビザが要るんだって!
ブラジルには二世の方がたくさんいるし、日本人街もあるし、日本もオッケーにしてください!!

夜9時です。
予告通り、今日はイグアスの滝、ブラジル側へ行ってきました!
リスボンで ●ブラジルビザ● が取れなかった私たち…。
おや?なぜブラジルに入れるんだ!?…と思われた方もいるかと…。
なんと!なんとですね!
イグアス観光日帰り旅行なら、ビザなしでブラジル側へ行けるのです

いと、ありがたや!

まず、バスでブラジル側の拠点、フォス・ド・イグアスまで行きます。
国境を越える前に、アルゼンチン側でバスを降り、パスポートにスタンプを押してもらうだけの出国手続きをした後、
いざブラジルへ!!

そのままブラジルに旅を続ける人は、ブラジル側に入ってすぐに入国手続きをします。
うちらはワンディトリップなので、バスで待機。
フォス・ド・イグアスに行くより、その手前のバス停で乗り換えたほうが早いらしく、観光客の流れに身を任せること30分。
着きましたよ~!
ここはエントランス。
ブラジルの匂いがプンプンします


滝全図。

写真を拡大していただければ、お分かりいただけるかと!! ポチッとしてください♪
ブラジル側は、アルゼンチン側と違って、歩かなくてもバスで滝の近くまで行くことができます。
こんな2階立てバスにみんなでワイワイ乗りこみました。

バスの終点が、昨日見た悪魔ののどぶえなのですが、
一つ手前のバス停で降りて、約1.2キロ、滝を右手に見ながら歩きます!!
昨日とは違い、「こうなっていたんだぁーー



↑左側の写真の右下に、昨日乗ったボート乗り場が見えます。
アルゼンチン側の方が迫力があって良い!と言う人も多いみたいですが、
私はどっちも最高~!!引けをとらないなと思いました。

こんな感じですぐそばまで行けます!ポンチョ必須!!買ってください!


ほんっとにすごい!!
ここがパワースポットで無いなら、どこがソレなんだ!!
パワー感じまくりです

地球って…。地球って…。す・ご・い・よ(この色付けがすごくないけども。)
アルゼンチン側は7時間くらいかかったけど、
ブラジル側は3時間くらいかな。
帰りはフォス・ド・イグアス経由で帰りました。
日曜日だったため、バスがなかなか来なくて2時間くらいかかってしまった!
帰りもアルゼンチン側に入ったところで入国スタンプを押してもらって無事、終了。
パスポート上はブラジルに入ってないことになってしまうのが残念~。仕方ないね!
ではまた~アディオス

そうそう、中国人はブラジルビザ要らないらしいよ!けど、ボリビアはビザが要るんだって!
ブラジルには二世の方がたくさんいるし、日本人街もあるし、日本もオッケーにしてください!!
2010年07月25日 (日) 21:35 | 編集

どーも!!
今、午後9時半。
今日はテンションアゲアゲでお送りしまぁ~~す


というのも、イグアスの滝に行ってきた&ブラジルのお酒、カイピリーニャ(ライムベースの強いカクテル)を飲んでいるからで……。
これはもう、仕方がない!!
あーーー……。
まだ興奮がお・さ・ま・ら・な・い・ヨ!!!
昨日のお昼3時半にイグアスの滝・アルゼンチン側に到着し、今日行ってきました!
私がどうしても行きたかった場所!!
イグアスの滝の説明をすこし!
北米のナイアガラの滝・アフリカのヴィクトリアの滝と並んで、世界三大瀑布の一つ。イグアスの滝。
ブラジル・パラグアイ・アルゼンチンの国境にあるため、
各国によって、拠点となる場所がちがいます。
うちらが到着したのは、アルゼンチン側の、プエルト・イグアスっていう街。
イグアスの滝は…
①アルゼンチン側から見る。
・「悪魔ののどぶえ」という、滝が落下する場所をすぐ近くで見ることができる。
・滝の下流までスピードボートでクルーズできる。他にもアクティビティもあるが、ブラジル側に比べると少ない。
②ブラジル側から見る。
・滝全体を見渡せる展望台がある。迫力はアルゼンチン側の方が◎。
・豊かな自然が豊富。ジャングルクルーズやラフティングなどのアクティビティがたくさんある。
と、両方の国から楽しめるのです!!
それはそれは、
かつて(誰かは知らんけど)アメリカ大統領夫人が、
このイグアスの滝を見て、「あぁ、かわいそうな私のナイアガラ。」と、自国の滝をと哀れんだほど。
それほど!すごいのです!!
まず見てみて!!

このような遊歩道をてくてく歩きます。イグアス国立公園(両国とも国立公園になっている)内はいろんなルートで探索でき、くまなく歩くと4時間はかかるそうです(電車もあるね)
すると…。

おおーーーー
まさに、でしょ


クルーズに参加しました。無防備で…汗


このために買った、防水カメラが活躍

なんかなんか、天気がよくて暖かかったせいなのか、舵取りのオッサンが張り切ったせいなのか…。

びしょぬれじゃん!!
20分くらいのクルーズなんだけど、めちゃ楽しかった~

たくさんの動物に会いました。




チョウチョは500種類くらいいるらしい。
たぶん、「ガ」も含めて。
3センチくらいのアリんこ、いや、アリ氏もいたよ!!
いよいよ、

これだぁ!!


とにかく感動しまくり!!!
まーーじですごいんだからぁ!!
昨日雨だったからか、水量も多かったし、迫力満点

すごいっしょ~~~!!
行って欲しい場所がまた増えました!
明日はブラジル側へ行ってきます!
で、あさっては朝11時のバスでさらに北上し、サルタという街へ。(23時間かかるらしい

サルタで1泊した後、ラ・キアカという街へ行って、そのままボリビアへ。
歩いて国境を越えます。
お楽しみに

2010年07月22日 (木) 23:50 | 編集
おはようございます。
日本旅館という宿からお届けしています。
日本は猛暑が続いているって!!大丈夫ですか?
夏ばてには十分注意を!!
こっちは今は、午前11時半です。
ここ、ブエノスアイレスは日本の真裏なので、
時差はちょうど12時間、分かりやすくっていいですね♪
そうそう、
ここはアルゼンチン。
私は初めて南半球というところに来ました!!
ブエノスアイレスには2泊しかしないため、ダッシュ観光してきました!
アルゼンチンといえば牛肉とワイン
量・質ともにピカイチらしい!
なんと…。
生産量・消費量、ともに世界一!!
早速

アルゼンチンの人は、夜10時ころから、2時間くらいかけて、この肉たちを食します!
(マラドーナ体系の人がたっくさんいる。納得!!)
ちなみに私の肉は、これ×2.5倍ありました。皿にのりきらない!
日本で食べると何千円もしそうなお肉も、ココでは安い。
それぞれ900円くらい。ワインもおいしいものが一本600円程度です。
スーパーで買うともっと安くって、4分の1の値段で食べられます♪
肉好きにはたまらない!?
宿を出てすぐ、出くわした!
南米っぽい!?

ここはボカ・ジュニア-ズというサッカーチームの本拠地らしい。

ザ・観光地名所。
ボカ地区へ行きました。ここは街並みが、すごいカラフル!!
有名な一人の画家さんだ手がけたものらしい。

すんごいカラフル。
今観光のハイシーズンなため、混んでいました!

ここボカ地区は、タンゴの発祥地としても知られています!

あーー時間がナイーーーー。今日はここまで。
また更新できるかわかんないけど、できたらイイナ。
今日は、観光の後、8時出発の夜行バスでイグアスへ。
明日の13時45分に着く予定です♪
では、アディオス~~
日本旅館という宿からお届けしています。
日本は猛暑が続いているって!!大丈夫ですか?
夏ばてには十分注意を!!
こっちは今は、午前11時半です。
ここ、ブエノスアイレスは日本の真裏なので、
時差はちょうど12時間、分かりやすくっていいですね♪
そうそう、
ここはアルゼンチン。
私は初めて南半球というところに来ました!!
ブエノスアイレスには2泊しかしないため、ダッシュ観光してきました!
アルゼンチンといえば牛肉とワイン
量・質ともにピカイチらしい!
なんと…。
生産量・消費量、ともに世界一!!
早速



アルゼンチンの人は、夜10時ころから、2時間くらいかけて、この肉たちを食します!
(マラドーナ体系の人がたっくさんいる。納得!!)
ちなみに私の肉は、これ×2.5倍ありました。皿にのりきらない!
日本で食べると何千円もしそうなお肉も、ココでは安い。
それぞれ900円くらい。ワインもおいしいものが一本600円程度です。
スーパーで買うともっと安くって、4分の1の値段で食べられます♪
肉好きにはたまらない!?
宿を出てすぐ、出くわした!
南米っぽい!?

ここはボカ・ジュニア-ズというサッカーチームの本拠地らしい。

ザ・観光地名所。
ボカ地区へ行きました。ここは街並みが、すごいカラフル!!
有名な一人の画家さんだ手がけたものらしい。

すんごいカラフル。
今観光のハイシーズンなため、混んでいました!



ここボカ地区は、タンゴの発祥地としても知られています!


あーー時間がナイーーーー。今日はここまで。
また更新できるかわかんないけど、できたらイイナ。
今日は、観光の後、8時出発の夜行バスでイグアスへ。
明日の13時45分に着く予定です♪
では、アディオス~~

2010年07月21日 (水) 13:59 | 編集
今回は久しぶりにコージが更新します。
現在、現地時間でちょうど2時をまわったところです。
ご存知のとおり、
南米入りがブラジルからではなくアルゼンチンに変更になりましたが、
先ほど無事アルゼンチンのブエノスアイレスの宿に到着しました。
リスボンから10時間かけてリオデジャネイロまで来て、
そこで入国せず(正確にはできず)、空港で5時間待ち、
再び飛行機でブエノスアイレスまで3時間。
なかなかの長旅でしたが、なんとか南米入りできましたよ。
唯一のブラジルの写真↓(空港です)

ブエノスでは2泊しかしませんが、
日本人宿に泊まるので、
その間に南米情報をガッチリ手に入れたいと思います!
そこからの予定は、
夜行バスに乗ってイグアスの滝へ。
その後、再び夜行バスを乗り継ぎまくって、
国境の町、ラ・キアカから歩いてボリビア入り。
そこから電車でウユニって感じです。
この時期、南米は南半球なので冬です。
ブエノスはじめアルゼンチンはまだ耐えられそうな寒さなのですが、
ボリビアは最低気温がマイナス5度を下回るそう…。
冷え性の奥様は大丈夫かしら。
ではでは、時差と移動疲れでヘトヘトなので
そろそろ寝ます。
オヤスミナサイマセ。
現在、現地時間でちょうど2時をまわったところです。
ご存知のとおり、
南米入りがブラジルからではなくアルゼンチンに変更になりましたが、
先ほど無事アルゼンチンのブエノスアイレスの宿に到着しました。
リスボンから10時間かけてリオデジャネイロまで来て、
そこで入国せず(正確にはできず)、空港で5時間待ち、
再び飛行機でブエノスアイレスまで3時間。
なかなかの長旅でしたが、なんとか南米入りできましたよ。
唯一のブラジルの写真↓(空港です)

ブエノスでは2泊しかしませんが、
日本人宿に泊まるので、
その間に南米情報をガッチリ手に入れたいと思います!
そこからの予定は、
夜行バスに乗ってイグアスの滝へ。
その後、再び夜行バスを乗り継ぎまくって、
国境の町、ラ・キアカから歩いてボリビア入り。
そこから電車でウユニって感じです。
この時期、南米は南半球なので冬です。
ブエノスはじめアルゼンチンはまだ耐えられそうな寒さなのですが、
ボリビアは最低気温がマイナス5度を下回るそう…。
冷え性の奥様は大丈夫かしら。
ではでは、時差と移動疲れでヘトヘトなので
そろそろ寝ます。
オヤスミナサイマセ。
| ホーム |