fc2ブログ
nomuLIFE
夫婦での世界旅行から帰国しました♪
ロンダ♪
2010年06月29日 (火) 00:04 | 編集
いよいよスペインも残すところ、3日となりました!!
(あーー名残惜しい。)


ブログの内容を、コージに「アホッぽい。」と指摘されたので、少しマジメにイコーじゃない!!


今は、28日の午後5時です。

 
コルドバグラナダに続き、


アンダルシア地方、ロンダに来ています(このアニメ、スペインでやってたヨ。)



グラナダからは約3時間。電車に揺られてやってきました。


ロンダ(Ronda)。 聞いたことの無い人も多いんじゃないかな。


私もHISのコンダクターの方に薦められるまでは知らなかった。


最近は人気があるらしい。


ガイドします


見所は、なんといっても100メートルはあろう絶壁をつないでいるヌエボ橋。


到着が昨日の夕方だったので、取り合えず、近くの公園へ足を運びました。

アラメダ公園へ。

てくてく。と、そこはすでに絶壁

そこは崖だよ。

…。絶叫(笑)
高所恐怖症。

ここからの眺めはこんな感じ。
絶景。見渡せます。

そして、今日行ってきたのが、そのヌエボ橋。
新市街と旧市街を繋いでいます。
ヌエボ橋。   ヌエボ橋②。

ものすごい崖!!
崖。

新市街から、ヌエボ橋を渡り、旧市街へ。
アンダルシア地方の特徴、白い家々が並んでいました。(かわいいねぇ。)
ロンダの街並み。

ここは、宿からヌエボ橋に行く途中の広場。
この銅像さんに注目。
昨日の銅像。  今日の銅像。
昨日の銅像さん。     今日の銅像さん。

ねっ!必ず鳩が止まっているんです

愛されているんですね!

追記:
ロンダとは関係ないけど、
グラナダはザクロで有名。

ザクロ。
スペイン語でザクロのことをグラナダ(Granada)といいます。


以上、簡単ですが、ロンダについてでした



明日はモロッコに渡るため、アルヘシラスという港町に移動します。

日本戦とスペイン戦見るぞーーー
スポンサーサイト



グラナダ♪
2010年06月26日 (土) 16:43 | 編集

朝の9時半。


昨日は久しぶりに夜更かしした…
寝たの1時過ぎ。

スペイン時間にどっぷりとつかってた~!!

夜10時に集合、
アルバイシンという世界遺産にも指定されている丘に登り、(ここにある展望台から眺めるアルハンブラ宮殿が見物!)そのあとフラメンコを見に行くというツアーに参加しました。

アルバイシンの小道では、モロッコ人が後ろから首絞め強盗してくるから、危険です。

むちゃくちゃでしょ!?

けど、アルハンブラ宮殿のライトアップも見たいっ!
ってことでツアーに。

みんなで行動するから安全だよね!アルバイシンの街並み。

これがアルハンブラ宮殿
ライトアップされたアルハンブラ宮殿①。  ライトアップされたアルハンブラ宮殿②。  ライトアップされたアルハンブラ宮殿③。
あまりにきれいすぎて、めっちゃ感動!!
ガイドさんの言葉もスルーしてた。

歩いて移動。フラメンコ会場へ。フラメンコやってるBAR。

こじんまりしたとこだったので近くで見えてよかった!
中はこんな感じ。
男の人のフラメンコはキレがあって、カッコイー
フラメンコ。
何より、コージがめちゃ楽しんでたのが面白かった

今日は昼のアルハンブラ宮殿に行ってきます!

とっても広いから見るのに3時間くらいかかるらしい。
中にあるナスル朝宮殿は予約制です。
うちらは15時に予約しているので、今日はゆっくりくりだそうかな
コルドバ♪…と、ガスパチョ。
2010年06月25日 (金) 05:16 | 編集
こんばんわ。10時ちょい過ぎ。

今まさに!! 日本代表戦 

ホテルで中継やってたっ

強いっ最高です!!
今日はコルトバ観光に行ってきました。
見所はまとまっているし、街自体小さいので、歩いて周れます♪

その前にコルドバの説明を簡単に。

930年ころ、イスラム王朝(ここポイント)である、後ウマイヤ朝の中心地として、栄えた場所。
全盛期には人口100万人の、豊かで、洗練された国だった。しかし、その衰えとともに、キリスト教徒によるれコンキスタ(国土回復運動)が始まり、最終的にはキリスト教徒によって侵略された。

なので街のいたるところにイスラムの文化を見ることができるのです。
今回は写真たくさんだよ


ここはコルドバ駅。
すごいキレイ!洗練されてる感じ!コルドバ駅。

小道を歩きました。小道探索。

コルドバ一番の見所、メスキートへ!
10時まではミサが行われるため、無料開放しています。なので早めに起きて出発!

これは、ミナレット(鐘楼)ミナレット。

オレンジがたくさん植えてある中庭へ。
オレンジの中庭。

そして、メスキータの内部。
メスキータ内部。 白い大理石と、赤いレンガが交互に並んでいます。

内はとっても広い。 2万5千人は入れると言う内部、とっても広い!

中心にあるカテドラル。 カテドラル、朝はここで毎日ミサが行われています。

イスラム様式。 ここはイスラム様式の造り。イスラム教の聖地、メッカを示しています。

豪華な装飾。  いろんな色の大理石が使われていて、とっても豪華

オレンジの中庭からみたミナレット。  もう一回ミナレット♪

ユダヤ人街。  白を基調としていてかわいい街並みのユダヤ人街。けれどユダヤ人は追放されてしまいました。

花の小道。  毎年5月には、中庭の美しさを競うコンテストがあるみたい!!キレイだろうな

コルドバタイル。  こんなタイルがたくさん売っています。これは私のお気に入り。

タイル2。 色使いがかわいい♪

こんなところもありました。  こんなキレイなところを発見!


ってか、聞いて欲しい!!
 
ガスパチョやっぱり嫌い!!

この旅2回目のガスパチョ。(バルセロナで一回食べた。)

ガスパチョって食べたことある?

こっちでは夏によく食べるみたいなんだけど、トマトベースの冷製スープ。
けど、にんにくやたまねぎのすりおろしが入っているのです。
サッパリしてておいしいんだけど、後からがキツイ。

バルセロナのときは私が頼んで、飲み干し、(また量が多いんだよこれが。)
もともと生ねぎの辛味が苦手な私は、あとから気持ち悪くなって、大聖堂で吐きそうになって退場。無念でした。
(太田胃散ですぐ回復)

今回はコージが注文。
ガスパチョ。
今日のは、生の野菜を入れるタイプ♪
一口もらってみた、おーーーーにんにく効いてる~!!

コージ大丈夫?
私は一口もらって断念。

スペイン語は皆無です
食べながら勉強!(お皿に残ってるのは、たまねぎのみじん切り。私が苦手なので入れないでおいてくれました
勉強中。
コレは、私にはフラメンコとしか読めなかった料理。丸めてあるカツでした。
丸めてあるカツ。

イカのから揚げはどこに行ってもカラマリ。分かりやすい!
カラマリ。

久しぶりのスイカ、おいしかった!デザートはこれ!

今回のランチは、1プレート(前菜)、2プレート(メイン)をそれぞれメニューの中から選び、あとは、飲み物、パン、デザートがついて、7.95ユーロ。
おなかいっぱい

スペインには、うちらがスペイン時間と読んでいるものがあって、
ご飯の時間が、昼13時~16時、夜にいたっては21時~しかご飯を出していないところが多い。

どっかおいしそうなレストランないかなーって思って眺めても、うちらが食べたい時間には誰もごはん食べてない

飲み物だけ…。

昨日は7時ころに夕飯を求めてうろついたんだけど、料理は出せないって店に3軒ぶち当たり、
飲み物とタパス(ちょっとしたおつまみ)だけ、食べて、帰りにパン買って、帰ってきちゃった!

今日は、二人とも胃が気持ち悪いため、少なめに。

(コージは2時間おきにブレスケアを2粒ずつ飲みましたとさ

スペイン生活その②
2010年06月24日 (木) 05:30 | 編集
今夜10時半。今日コルトバに到着しました


やっと書く気になったか…。とお思いの皆さんも多いことでしょう。

そう、昨日、おとといは

だらだらと 休養、しておりました。


マドリッド生活を順番に。
(写真はクリックすると拡大できるようになるので、ちょっとめんどくさいけど、大きくして見てください貼り付けてある写真自体を大きくしたかったんだけど、うまくいかず断念~)

これは初日に行ったお店で食べたパエリア。おいしそうでしょ~
魚介のパエリア。魚介パエリア
21歳にもかかわらず、スペイン語がちょーうまい男の子が一緒だったので、注文はすべておまかせ!
頼りになりまっす
こちらはイカ墨パエリア。

イカ墨パエリアどっちもおいしいっ!私はどっちかというと、魚介のが好き!!
魚介だしがしみこんでておいしかった

その後、フラメンコを見に行くはずだったんだけど、混んでいて断念

飲みなおしってことで、バルに行きました。

こっちのバルはほんとに気軽!みんな長居するんじゃなくって、ちょいと飲んでつまんでさぁ次!っとハシゴする感じ。
ビールなどのお酒がコップ一杯に、タパス(小皿おつまみ)がついて1ユーロ。
安くない??
5人で飲んでつまんで8ユーロ!
これはハシゴするわぁ、とビックリ!!

その後は散歩して…
マドリッドといえば…らしい。
この銅像は有名?私知らんかった…


宿へ帰ってみんなで旅の話。

自分の旅のルートはどんなだとか、どこの宿がいいとか、どこが危険とか、
あんな目にあった、こんな目にあった、など、
話が弾みます♪
情報交換の場、めちゃ楽しい。
「マジでー。」「ありえんなぁそれー。」の連発でした(笑)
結局消灯の1時まで話は続きました。
(なんだかんだ毎日こんな感じで寝るの1時過ぎ!)

二日目、日曜日しか開催されない「のみの市」へ。
いろーんなものが売っていておもしろい!スリには十分注意してっと。
コージは椅子つきハンモックを気に入っていたけど、大きすぎて断念!

教えてもらった、ハム屋さんでサンドイッチ(クロワッサンに生ハム、チーズがはさんであるんだけど、めちゃうまっ!!)をゲット!
しかも1ユーロ。
しかもビールも1ユーロ。
二人で(クロワッサン2コ+ビール)3ユーロ。買いじゃ~。

スペインに住みたくなってしまいます

そのあと、チョコラッテリアへ♪
ここはおいしいと評判!へへへ…。
「ウノ(1)?」
っと聞かれたから、いやいや「ドス(2)!」っと答える。

来た来た!ココチュロ
一口目、うま~~~~~!!チュロスはサクサク、ココアは濃厚。
二口目、うま~~~~~!!
どんどん進みます♪

しかし、
ギブアップ。このコージをみての通り、

すこし多かった…。
二人で一個でいいかもね!

そのあとは、ピカソのゲルニカを見に、国立ソフィア王妃芸術センターへ。
日曜日は無料なんだ~♪と意気込んで行ったのはいいけど、閉館時間を確認していなかった

しまつたーー。
14時半で閉館。ついたの14時15分。

入れてもらえなかったぁ~ゲルニカだけでいいから!ゲルニカだけでいいから!
ノォウッ!
残念。
…次から気をつけます。

闘牛まで時間が余ったので、レティーロ公園へ。(コージの花粉症MAXディなのにいってしまった!結果ティッシュ無くなる、ピンチ。ポケティ15コ入り買いました)
すごい広い!
真ん中にあるのが、この水晶球。水晶球
こっちは正面水晶球(正面)
水晶球の前にある池。池ふらふらしてたら約束の時間に。
闘牛は19時からなので、17時ころに闘牛場に集合して、チケットを買いました。

闘牛の広告闘牛の広告

立派な建物!闘牛場  中も立派!広~い。

闘牛ってエンターテイメントかと思ってた!!

ケド、あまりに衝撃的!!だったから、すこし書くね!

なんかね、私の感想は、うまくいえないけど、「牛さんが、儀式的に!?殺された!!」

最初は音楽なったり、立派な衣装来た人が出てきたり、すごいすごい!!の連発で。
闘牛が始まっても興奮した~。

けど、実際殺されるの見ると、なんとも言えない。地元の人はすごい盛り上がってるし!
確かに、うまく牛のクルス(肩甲骨の間の部分で、ここに剣がうまく刺さると、心臓まで一突き)に刺さると、マタドール(最後にしとめる人)がかっこよかったりするんだけど、慣れてないから、
かっこいいんだけど、かわいそうだし、気持ちがめちゃくちゃ複雑だった!

一番複雑なのは、殺された牛が馬に引っ張られて退場したあと、何も無かったように軽快な音楽が鳴って、
さぁ、次!!ってなる場面。
慣れん~!

6回繰り返されるこの闘牛。中には見とれんかった~って言う人もいたし、ハマってもう何回も見てる人もいる。

いろいろやね!

けど誤解しちゃいけないのは、この闘牛は、スペイン人にとって大切なもので、もともとは、牧畜農業の豊穣を祈願して、牡牛を神にささげる供犠だったということ。

牛さんは解体されて食用になるらしい。

毎日、いろんなもの食べてるけど、もっとありがたみをもたなきゃいかん!!
うちら、生かされているんだもん。

普段遠ざかっている、死というものを目の当たりにして。

死っていうものはもっと近くにあるんだと、改めて感じた日でした。

是非一回見てください!!

終了後、記念に。記念に。
一緒に見に行った同じ宿のメンバー。
みんなで。

宿に帰ってまたおしゃべり。いろんな層の人がいて楽しいっス!

三日目、コージ風邪気味。
今日は一日休養することに。
この宿、お米と卵だタダなのです!!朝は、目玉焼きご飯とチャーハンを交互に。おいし~!

でも夜はみんなでバル(BARと書いてバル。カフェしたりお酒飲んだり、スペイン人の憩いの場です♪)
でスペインVSホンジュラス見たよ!!

スペイン勝ってよかったぁ~!!


四日目、
昨日風邪気味なのに飲んだコージが二日酔いを訴える中、自業自得と判断。
一人でお出かけ~♪

一人で出かけるの初めて!!満喫しちゃえ~

ここはマドリッドの中心部。マヨール広場。夜10時になっても、人がたくさんいるところです。
マヨール広場

マヨール広場から歩いて王宮のほうにいきました。
とても豪華な大聖堂。アムルデーナ大聖堂 フェリペ4世の像。(世界史でやったなぁ~)フェリペ4世

王宮からのキレイにみえるように造られている、サバティーニ庭園。サバティーニ庭園
そこから、スペイン広場へ抜けて、スペイン広場

結構いいお散歩ルートです♪ぐるっと一周して戻ってきました3時間くらいだったかな。

最後にショッピング街を通って。ショッピング街スペイン発祥のMANGO 、ZARA。それから、北欧のH&M。いいね!!
しかしコージが待っているため、例の1ユーロクロワッサンを買って帰宅。
フルーツもいっぱい買って風邪対策です。


最終日。宿のみんなに見送っていただき、コルトバへ出発!!


だいぶ南に来ました。きょう、37度!!暑い
午後6時でも日差しが強すぎてサングラスなしではキツイっ

明日は一日観光して
あさってグラナダへ行きます。

今後の予定。
グラナダ(二泊)→ロンダ(二泊)→アルヘシラス(一泊)→モロッコin(6/30)


スペイン生活♪
2010年06月20日 (日) 17:37 | 編集
★おはようございます★

今朝の10時半、エミです。

マドリッドの日本人ばっかりの宿で満喫していますよ!

昨日はみんなでパエリア食べに行って、バル行って、散歩して。帰ってきてから少し飲んで…。

今日は朝は蚤の市、夕方からは闘牛を見に行ってきます。

マンガもいっぱいあるし、ブログは頑張らないと進まなさそう(>□<)



サッカーは昨日デンマークが勝ったね!

コージは一緒の宿に泊まってるサッカー大好きなコと熱く語ってたよ!

24日頑張れ!!

ではでは行ってきます♪

Powered by . / Template by sukechan.